沢登りや渓流歩きで、滝や険しい場所を正面から突破できないときに、 一旦沢を離れて、斜面や尾根を高く迂回することを高巻(たかまき)という。 沢の直登が危険なときに使う安全なルート選択方法 場合によっては急斜面のトラバース(横移動)を含む 地図に明確なルートが描かれていないことも多く、読図力・判断力が必要 注意点 「戻る勇気」も重要。難しい場合は沢を離れて林道や登山道へエスケープする判断も必要。草付きやザレ場(砂礫の斜面)など、不安定な地形を通ることが多い。滑落のリスクが高いため、無理せずロープや確保を検討するか引き返す。