ゆっくりずむ登山の勧め
  • はじめに
  • 山へ行こう
  • 知っておきたい山用語
  • 山道具改良アイデア
  • 不快害虫・危険生物の対応
  • 駐車場所確認(三重・奈良。滋賀方面)
  • YAMAP山記録

不快害虫・危険生物の対応策

マムシにご用心!登山者が知っておきたい注意点と対策

マムシ被害は日本で年間約3000人 死亡率は1% 活動時期と行動パターン マムシの特徴 登山者が被害...
yamatano

熊との遭遇 対策

登山者が熊に出会ったらどうする? 「熊に出会ったらどうしよう!」と不安に思う登山者は少なくありません...
yamatano

スズメバチの恐怖そして対策!

山の危険生物:スズメバチ編 🐝 スズメバチは山で最も危険 山にはヒル、マムシ、熊、猪、野犬、アブなど...
yamatano

ヤマビル(蛭)対策!

ヤマビルの季節到来!登山者のための生態と対策 梅雨になると登山道や沢で活発になる ヤマビル。見た目は...
yamatano

熊対策として 熊鈴 & 熊スプレー

たかがツキノワ熊 たかがツキノワ熊?でも侮れない登山リスク 私の行く関西の山々には ツキノワグマ が...
yamatano

アナフィラキシーショック(スズメ蜂対策としてのエピペン)

スズメバチの恐怖体験!  私はアナフィラキシーショック経験者です。子供のころにペニシリンで人事不省に...
yamatano

Recent Posts

  • マムシにご用心!登山者が知っておきたい注意点と対策
  • 雪庇(山用語)
  • エビのしっぽ(山用語)
  • 熊撃退スプレーの誤噴射に注意して!!
  • 浄水器について

Categories

  • YAMAP山記録
  • 不快害虫・危険生物の対応策
  • 山へ行こう
  • 山道具工夫と改良
  • 登山者の安全装備あれこれ
  • 知っておきたい山用語
  • 読図力
  • 駐車スペース確認(三重・奈良。滋賀方面)

Archives

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.